愛知県 高文連 自然科学専門部
2023年 2月7日 更新


「令和4年度 第37回 高文連自然科学専門部研究発表会」


午前の部 全国審査部門

最優秀賞(かごしま総文 ポスター発表部門推薦)
愛知県立一宮高等学校 生物部
「アクアポニックスの効果の検証と家庭普及〜FOR SDGs〜」

優秀賞(かごしま総文 研究発表部門推薦)
愛知県立豊明高等学校 天文科学部
「自作プラネタリウムについて、魚眼レンズを用いた全天周投影システムに関する研究」

番号 高校名 部活名 タイトル 研究論文 発表動画 ポスター
愛知県立一宮高等学校 生物部 アクアポニックスの効果の検証と家庭普及〜FOR SDGs〜 研究論文 発表動画 ポスター
名古屋経済大学市邨高等学校 科学研究部 熱陰極クルックス管の電子速度の測定〜重力の影響を受けるのか〜 研究論文 発表動画 ポスター
愛知総合工科高等学校 自然科学部 猫が洞池とにおいの関係について 研究論文 発表動画 ポスター
豊明高等学校 天文科学部 自作プラネタリウムについて、魚眼レンズを用いた全天周投影システムに関する研究 研究論文 発表動画 ポスター
名古屋高等学校 地球科学部 秋の昼間のアルビレオ―C-PLフィルターとwebカメラを使った昼間の惑星と恒星の観察― 研究論文 発表動画 ポスター
南山高等学校女子部 化学部 名古屋市隼人池における水質調査 研究論文 発表動画 ポスター
知立東高等学校 自然科学部 ヌマエビの色の識別と記憶について 研究論文 発表動画 ポスター
時習館高等学校 SSH化学部 化学反応を用いたチョークの再生利用 研究論文 発表動画 ポスター
岡崎北高等学校 サイエンス部 ルミノール反応の触媒に関する研究 研究論文 発表動画 ポスター


午後の部 一般参加部門

番号 高校名 部活名 タイトル 研究論文 発表動画
10 愛知県立豊明高等学校 生物部 透明骨格標本において試薬濃度が試料に及ぼす影響について 研究論文 発表動画
11 愛知県立知立東高等学校 自然科学部 ミシシッピアカミミガメの消化に関する研究 研究論文 発表動画
カタツムリの銅に対する反応について 研究論文
12 愛知県立西春高等学校 自然科学部 水生植物の切断・損傷に対する反応の研究 研究論文 発表動画
ガウス加速器最速理論― 研究論文
13 愛知県立豊橋東高等学校 GLOBE 空とぶ種の秘密 −3枚羽根の描く軌跡− 研究論文 発表動画
柑橘系果物による抗菌作用 研究論文
花壇の厄介者は肥料になるのか!?
〜イシクラゲの有効利用への模索〜
研究論文
14 愛知県立杏和高等学校 理科部 Arduino Mega 2560開発ボード2台による
磁気浮上式カーブ型リニアモーターカーの自動運転システムの研究と実施
研究論文
15 名古屋市立向陽高等学校 科学部 テンセグリティ構造の研究 研究論文 発表動画
カイロ内の物質がカイロの性能に与える影響 研究論文
16 愛知県立時習館高等学校 SSH化学部 洗浄の戦場#15 研究論文 発表動画
ビタミンCは熱に弱いのか? (出場辞退)
17 愛知県立岡崎北高等学校 サイエンス部 酸化剤と還元剤の条件と起電力の関係 研究論文
すぐ分解できるプラスチックの制作 研究論文
オープン参加 愛知県立半田高等学校 SSH自然科学部 常滑焼を用いた水質浄化は可能か 研究論文 発表動画
身近な食品で健康に?発酵食品のちから 研究論文
木を擦ると光沢が表れるのはなぜか! 研究論文

※愛知県立時習館高等学校SSH化学部の「ビタミンCは熱に弱いのか?」は出場辞退となりました。
※愛知県立半田高等学校SSH自然科学部は、Webサイト上のみでの発表となります。



過去の研究発表会の研究論文等は以下から御覧ください。



inserted by FC2 system